中古車検索はどうやって行ってる?

中古車市場はここ数年重要が伸びています。不景気なのと技術の進歩で10年以上乗っても壊れないというのが大きいですよね。私が乗っている車も9年落ちで購入し、今は14年目です。あと1年で次の車検では買い替えを考えていますが、今まで特に不調になった事はありません。しいて言えばドアロックがちょっと調子が悪く手動になることがあるくらいです。

中古車を購入する場合、何を重要視して検索しますか。まずは、自分が購入したい車のメーカーから車種を選択して、例えば「日産 スカイライン 中古」とかで検索する方、多いのではないでしょうか。また、何年式のスカイラインが欲しい、GTRが欲しいなどあればそれも検索ワードに加えて検索しますよね。

ただ、これは大体ウインドーショッピングの時(どんなのがあるかな、今いくらくらいになっているんだろう)の探し方です。本当に購入を真剣に考えている場合、まず大切なのが「販売店舗の所在地」です。まれにオークションなどで車を購入される方もいますが、やはり大きな買い物なので、現物を確認して購入したいという方が大半だと思います。そうなると、店舗がまず近くないと見に行けません。なので検索する際に「兵庫県神戸市北区」などせめて市くらいまでは検索文字として指定します。

また、中古車検索の際に「yahoo」や「google」で調べるだけでなく、中古車情報サイトなどを利用するのも手です。それもインターネット版でもありますし、本でもあります。本は有料なので、手軽なインターネット上でのサイトを利用する方が多いと思いますが、本には本の良い点があります。私が特に本がお勧めな点は情報が更新されない事です。これはデメリットで挙げられそうですが、情報が更新されないということは、「いついつにこの車種を扱っていた」というのが分かります。サイトでは売り切れると消えてしまいます。ということは、このお店にこの車種ははよく入荷されている、要チェックなどを把握する事ができます。

このように中古車検索をする方法は、現在は本当にたくさんあり、どうするのが一番とはなかなかいえない状態です。しかし、自分の目的に合わせてこうやって検索するのが一番だろうという方法はあります。例えば車に望む事、これはかなり重要です。とにかく車両が安くできるだけ長く乗れてという安さを求めるのであれば、検索キーワードに「激安」等含めるといいですし、外車を求めているのであれば「外車専門」なども検索キーワードに指定するといいです。

情報が多い現代では如何に絞り込むかが大切ですね。