中古車買取と下取りが違う件について

今回は中古車買取と下取りがどのように違うのか、そして金額がなぜ違うのかを私の見解も含めて説明したいと思います。

まず、中古車買取についてですが、大前提の話からしたいと思います。中古車買取業者は中古車を買い取って仕入れをし、その中古車を整備して買取価格に上乗せして購入希望者に販売します。と言うことは、「安く仕入れて高く売りたい」ということが大前提です。

しかし、そうはいっても仕入れの中古車を売ってくれる人は高く買い取ってもらいたいと思ってやってきます。その間で交渉をしてお互い納得できる金額になれば商談成立となるわけです。まず、中古車の価格表がありそこから中古車の状態に応じて減点方式で金額を減らしていきます。走行距離や傷や車内の汚れ、タイヤの状態など結構細かい項目があります。そうして、安く仕入れることができるように、熟練の話術で懇々と口説き落として、「まあ、この金額で仕方ないか」と思わせていきます。

また、中古車買取では「高く売れる」要素が多い中古車を好みます。例えば人気車種であったり、人気カラーであったり、人気のグレードであったりなどです。他にも廃盤等で手に入りにくい中古車であったりすると金額の交渉がしやすくなります。また、エアロなどのオプションも状態が良ければプラス査定となります。これも販売する時に高値をつけることができる要因になるからです。

こういった中古車買取に対して、下取りはどうでしょうか。下取りに関しては、儲けるものではなく購入してもらう時のおまけ扱いになります。ようは新しく購入する車も値引きオプションみたいな認識で良いかと思います。つまり、車を買い替えるの要望の1つである値引きをしやすくする(車体価格での値引きは限界があるので、下取り価格で調整するなど)道具として上手く活用します。

そして、最も中古車買取と異なってくるのが、この下取りで買い取った車をどうするかは状態によって決めるということです。つまり売るとは限らないというわけです。状態が良い車であれば代車として利用することもありますし、使えないものであれば廃車にしてしまったりもいます。売ることを目的としておらず、値引きを目的としているから、例え廃車にしてしまってももったいないということはありません。

このように中古車買取と下取りは根本的に異なっていて、今まで乗っていた車を売る側としてはどちらを選ぶかは大問題ですが、中古車買取業者やディーラーはあまり競合としてみていないというのが実態です。